2018-12

スポンサーリンク
年中行事

ひな祭りはいつ?その由来や起源など桃の節句のあれこれ総まとめ!

こんにちは、ぽんたろうです! 現代では当たり前のように、毎年3月3日にはひな祭りが行われます。 しかし、その期限や由来をご存知の方はけっこう少ないのではないでしょうか? 今回は、その辺りのウンチクをまとめてみましたよ! 雛祭りの日にちはいつ...
年中行事

雛人形はお下がりでも良い?きれいにクリーニングする方法は?

こんにちは、ぽんたろうです! 女の子の節句に無くてはならない雛人形。 でも実際には、高価でなかなか簡単には買えません。 ここでお母さんや、おばあちゃんが所有していた昔の雛人形が出てきたらどうでしょう。 代々受け渡していって良いものなのでしょ...
年中行事

バレンタインデーの由来や起源まとめ!いつ日本に定着?海外との違いは?

こんにちは、ぽんたろうです! 現在では、すっかり日本の文化と呼べるイベントになったバレンタインデー。 でも、いつから日本に定着したのでしょうか? また、海外ではバレンタインデーはどのように過ごすのでしょうか? 今回は、バレンタインデーの由来...
スポンサーリンク
年中行事

啓蟄とは?2019年はいつ?その意味と何をするかを徹底解説!

こんにちは、ぽんたろうです! 啓蟄という言葉を聞いたことはありますか? 春の訪れを感じる季節に、昔からこの啓蟄をひとつの節目としてきたようです。 今回は、啓蟄についての意味や期間、そして啓蟄にやることをご紹介していきましょう。 啓蟄とは? ...
年中行事

雛人形はどこで買うとお得?買う前に確認すべき3つのポイントとは?

こんにちは、ぽんたろうです! 雛人形の購入を考えている方は、ぜひこの記事をご覧になってください。 さまざまな販売店のメリットやデメリット、そして購入前の注意点をまとめました。 雛人形の購入前の、下調べとしてのお役に立てれば幸いです。 雛人形...
年中行事

雛人形の由来や意味を徹底調査!いつからいつまで飾る?何歳まで飾る?

こんにちは、ぽんたろうです! 桃の節句と言えば雛人形ですね。 ただ、我々いい歳した大人でも、雛人形の由来や正しい意味を把握している人は少ないかもしれません。 可愛いお子様に聞かれたときに、ハッキリ答えられないようでは面目丸つぶれですね^^ ...
年中行事

節分の由来や歴史と本当の意味を総まとめ!豆まきのルールも徹底解説

こんにちは、ぽんたろうです! 節分といえば、まず思い浮かぶのは「豆まき」ですね。 近年では「恵方巻き」も節分の代名詞になりつつあります。 ではその節分。 その由来やルーツをご存知ですか? 今回は、ついでに豆まきのルールもセットにして、ぽんた...
年中行事

雛人形の処分方法を完全網羅!大切なものだから最後まで心をこめて

こんにちは、ぽんたろうです! 女の子のがいるご家庭では、雛人形をお持ちの方も多いことでしょう。 しかしその反面、置場のスペースの問題などで手放さなくてはならない事もでてきます。 その場合、へんな処分をして後悔したくありませんよね。 今回は、...
年中行事

ひな祭りといえば何をする?これは外せない定番の習わし7選!

こんにちは、ぽんたろうです! ひな祭りと言えば、何を連想しますか? お飾りや服装、食べ物飲み物など、ひな祭りならではの楽しみがどんどん頭に浮かぶのは私だけでしょうか? ここでもう一度、ひな祭りの魅力についておさらいしてみましょう。 今回は、...
年中行事

恵方巻きの方角の決め方はどうする?知りたい時の便利ツールも紹介!

こんにちは、ぽんたろうです! 関西地域以外の方にとって、節分の新しい文化として「恵方巻き」は、まだまだ浸透していない方も多い様子。 「そもそも、どっちを向いて太巻きを食べればいいのか分からん!」 という方のために、ぽんたろうが恵方について調...
スポンサーリンク