PR

恵方巻きの方角の決め方はどうする?知りたい時の便利ツールも紹介!

年中行事
スポンサーリンク

こんにちは、ぽんたろうです!

関西地域以外の方にとって、節分の新しい文化として「恵方巻き」は、まだまだ浸透していない方も多い様子。

「そもそも、どっちを向いて太巻きを食べればいいのか分からん!」
という方のために、ぽんたろうが恵方について調査しました。

現在では、恵方が瞬時に分かる便利ツールもあるんですよ~^^

スポンサーリンク

恵方とは?

 

恵方とは、九星術の神様で吉神である歳徳神(としとくじん)のいる方角のことです。
その恵方に向かい、物事をするのが良いとされているのですね。

歳徳神とは、「年神(としがみ)」または「正月様」とも言います。
八将神の母と言われ、1年の福徳を司る神様でございます^^

そして、この歳徳神のいらっしゃる恵方に向かって物事を行うと、万事大吉とされているのです。

ちなみに、恵方の別の言い方を明方(あきのかた)と言って、その方角の神社に初詣することを恵方詣と言うそうです。

[getpost id=”1534″ target=”_blank”]

恵方巻きの方向の決め方

ではでは、本題です^^
ここからは、恵方の決め方を説明していきます。

恵方の決め方というのは、実はとても簡単な法則なのです。

その法則とは、西暦の下一桁の数字で決まるというもの。
恵方は十干(じっかん)といった10個の要素で決定するのですが、ここは難しい話は置いておいて、簡単に下の表にまとめました。

西暦の下一桁の数字 方角 該当する西暦
0 または 5 西南西わずかに西 2020年、2025年
1 または 6 南南東わずかに南 2021年、2026年
2 または 7 北北西わずかに北 2022年、2027年
3 または 8 南南東わずかに南 2023年、2028年
4 または 9 東北東わずかに東 2019年、2024年

実際には表が示す通り、恵方は4つの方向を順繰りに回っているのですね。

[getpost id=”1489″ target=”_blank”]

恵方を知りたいときには?

それでは、簡単に恵方を知ることができる便利なツールをいくつかご紹介いたしましょう。

恵方がわかるサイト

ご自宅のPCで検索するなら、このサイトが使いやすいでしょう。

住所を入力するだけで、そこを中心として方角を記した円が表示されます。
[dgad]

恵方がわかるiPhone用アプリ

iPhoneで使用するなら、やはりアプリが便利でしょう。

上記の2つのアプリが使いやすくてお勧めです。

シンプルなコンパスアプリ

特に「恵方巻き用」ということではありませんが、シンプルなコンパスがお好みの方には、この2つのアプリがお勧めです。

すでに今年の恵方が分かっている場合
普段から違う用途でもコンパスアプリを使いたい

このような方には、恵方巻き専用ではないほうが使いやすいかもしれません。

[getpost id=”1762″ target=”_blank”]

まとめ

さて、今回はざっと駆け足で、恵方の決め方の解説と恵方を検索する便利ツールを紹介してきました。

恵方は一定のルールで毎年決まっていくので、記憶力に自信のある方は覚えてしまったほうが早いかもしれません。
それ以外の方は、この記事をお気に入り登録していただいて、毎年確認していただければ幸いです^^