PR

お年玉の由来や相場を徹底解説!年齢はいつまでもらえる?

年中行事
スポンサーリンク

こんにちは、ぽんたろうです!

特に子供にとってお正月の一番の楽しみといえば、お年玉という子も多いのではないでしょうか^^
その逆、大人たちにとっては、子供たちの喜ぶ顔を見れてうれしい反面、あげる金額や子供の年齢などで気をもんだりします。

今回は、お年玉の由来やあげる金額の相場、そして何歳まであげるのかを調査しちゃいました!

スポンサーリンク

お年玉の由来

お年玉は元々御歳魂(おとしだま)と書きます。
これはお正月に歳神様を迎えるために備えられた、鏡餅=御歳魂を子どもに与えていたことに由来しています。

お正月には新年の神様である歳神様を家に迎え、新年の幸福や恵みを分けていただくと考えられていました。
歳神様に備えられた鏡餅には歳神様の御魂が宿るとされており、この鏡餅、すなわち歳神様の魂を分けていただくことで、一年分の力を授かるとされていました。

今でもお正月には鏡餅の入ったお雑煮を食べる習慣として残っており、一年の幸福を祈るお正月ならではの行事になっていますね。

他にも、このお餅を年のありがたい賜物として年賜(としだま)と呼んでいたことや、鏡餅が丸いからといった説もあります。

この文化が江戸時代頃には、お餅だけでなく品物やお金を渡すようになり、昭和30年代後半には大人から子どもへ渡すものに変化していったと言われています。
お年玉も、昔から伝わる立派なお正月行事のひとつなんですね。

お年玉はいつまでもらえるの?

お年玉は子どもがもらうものですので、高校、大学卒業までや20歳までなど各家庭で昔から決まっていることが多いです。

特に両親からの場合は
「今年で最後よ!」
なんて釘を刺されることもあるかもしれませんね。

いつまでも親戚にお年玉をいただくのは気が引けるという方は
「来年からは社会人なのでお年玉は遠慮します。」
などと、あらかじめ断っておいたほうがよさそうです。

しかしおじいちゃん、おばあちゃんからすれば孫はいつまで経っても孫。
社会人になったからといって、用意してくれたお年玉を断るのは失礼ですし、お年玉をあげることを楽しみにしている人もいます。

[getpost id=”1389″ target=”_blank”]

お年玉は歳神様の魂のおすそわけ。
無理に断らずにありがたく受けとり、必要なときのために貯金しておいたり後日贈り物やお土産などでお返ししてあげてもいいかもしれません。

また、赤ちゃんは自分で受け取れないのであげないという家と、親に渡してその子のために管理してもらうという家があります。

親戚間であげすぎ、もらいすぎがないよう、あらかじめルールを決めていることもあります。

あげる側になったからと大盤振る舞いしすぎると、相手や周りに気を遣わせることになります。
周りの大人にこっそり相談して足並みを揃えるようにしましょう。
[dgad]

お年玉の世代別相場

それでは子供がもらえるお年玉の、世代別相場について見ていきましょう。

未就学児 500円~1000円
0歳から幼稚園児、保育園児は親がお年玉を管理することがほとんどです。
関係性にもよりますが、気持ち程度であれば一目でお金とわかり、好きなお菓子を買える程度の金額の500円玉も喜ばれます。
小学生 2000円~10000円
小学生になると喧嘩にならないよう学年(+1)×1000円など明確なルールに従って渡すことも多いです。
お金の大切さ、ありがたみを考えてもらうためにも、あまり大きな金額を渡すのではなく、年相応のお金の使い方ができるよう配慮が必要ですね。
中高生 5000円~15000円
中高生になると欲しいものも増え、お年玉に対する期待も大きくなります。
周りの友達と今年はいくらお年玉をもらったかを比べるなど、自分の家の金銭事情がわかってくる年頃でもあります。
だからこそ過剰なお年玉は渡さず普段の金遣いも考慮して、使い方をよく考えてもらうようにしましょう。

[getpost id=”1536″ target=”_blank”]

お金以外にあげるとしたら?

お年玉と言えど、中には現金を渡すのに抵抗のある家庭もあるでしょう。
そんな時は、これらの物をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

福袋

【楽天市場 Party Palette】

お正月の楽しみでもある福袋を、子ども用に準備してあげましょう!

0歳から未就学児の子どもへはベビー服のセット、小学生の子どもへは好きなキャラクターやおもちゃメーカーの福袋などがあります。
気を遣わせない金額で、福袋のワクワク感を楽しんでもらえるので喜ばれます。

お菓子バッグ

【楽天市場 レディース通販のソラーラ】

子どもが喜ぶお菓子バッグも、親御さんに気を遣わせず渡すことができます。

お菓子の詰合せならスーパーでも手に入るので、
「お正月に急に遠縁の親戚や友達と子連れで会うことになった!」
なんてときも安心です。

赤ちゃん用ボーロやおせんべいから駄菓子まで、子どもの年齢に合わせたお菓子を選ぶようにしてくださいね。

小さいおもちゃ

Sassy(サッシー) カラフル・チャームバンド/スマイリーフェイス
価格:486円(税込、送料別) (2018/11/1時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

 

【楽天市場 Select Shop サンファン】

お菓子バッグと同様、気持ちだけでも渡したいというときに。
めったに会わない親戚やしばらく会っていなかった友人の子どもなど、出産祝いを渡していなかった人にもいいですね。

1歳までの赤ちゃんには小さいガラガラ、2、3歳児は小さい絵本などが良さそうです。

文房具のセット

【楽天市場 プリーズ】

【楽天市場 TROIKA Design Store】

【楽天市場 WakuWaku】

「今年も勉強頑張ってね!」
そんな気持ちを込めて、小学生が喜ぶ流行りの文房具はいかがでしょうか?

おもしろ雑貨やおしゃれなシリーズは、文房具としては少し高いものも多いので、親にはなかなか買ってもらえないということも。

「子どもの気持ちがわかってる!」
と見直されること間違いなしです!

ギフトカード

5,000円券/JTBナイスギフト/JCBギフトカード/商品券
価格:5475円(税込、送料別) (2018/11/1時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

 

【楽天市場 商品券販売センター】

子どもへのお年玉は、親の手元に入れたり貯金せずに使ってほしい方におすすめです。

デパートやおもちゃ屋さんで使えるので、お年玉の醍醐味を楽しんでもらえます。
お年玉のようにポチ袋に入れられるので、お正月らしく渡せます。

まとめ

お年玉には、鏡餅代わりの縁起物の意味があるんですね。

単なるお小遣いとして渡すのではなく、こういった語源の説明を添えて、使い方をよく考えてもらうきっかけにするといいですね!