学校行事 入学式 小学校の入学式の持ち物を親子別に紹介! こんにちは、ぽんたろうです! お子様の入学式を控えて準備に忙しくされているお母さんは必見です! この記事では、小学校の入学式の持ち物を、親子別にご紹介しています。 式の前日にザーッと目を通すだけでも、思いがけない忘れ物を防げるかもしれません。 是非参考にしてみて下さいね! 小学校の入学式の持ち物【親編】 まずは、親の場...
学校行事 入学式 入学式の母親の髪形で間違いない4スタイル! こんにちは、ぽんたろうです! お子様の入学式を控えているママさんで、当日の髪型に迷っている方はいませんか? 「できるだけキレイなママを見せたいけれど、周りから浮いてしまってもアレだし・・・。」 そんな悩みを抱えている方は、この記事がお役に立てるかもしれません。 入学式の母親のオススメヘアースタイルを4種類ご紹介いたしま...
学校行事 入学式 入学式に祖父母の参加は問題ない?気をつけたい4つのポイントは? こんにちは、ぽんたろうです! 可愛いお孫さんの入学式は、おじいちゃんやおばあちゃんには大きな楽しみのひとつですよね。 それでは、そのお孫さんの入学式に、祖父母が出席するのはアリなのでしょうか? 今回は、その是非と気を付けたいポイント4点。 そしてお勧めのコーデまでご紹介していきましょう。 入学式に祖父母の参加はアリ?ナ...
学校行事 入学式服装 入学式の母親の服装で5つの注意点とは?おすすめのコーデも紹介! こんにちは、ぽんたろうです! お子様の入学式を目前に控えたお母さまがた、当日の準備は整っていますか? 父親と比べて周囲から視線を集めがちな母親の服装は、やはりけっこう気を使うもの。 ここでは、入学式の母親の服装での注意点を5つ解説しています。 おススメのコーデもご紹介していますので、是非参考にしてみて下さい! 入学式の...
学校行事 入学式服装 入学式の服装で父親が注意する4つのポイント!お勧めのコーデも紹介 こんにちは、ぽんたろうです! お子様の入学式を間近に控えているお父さん。 当日に着ていく服装に悩んでいたりしませんか? そんなあなたに今回の記事はお役に立てるかもしれません。 それでは、入学式の服装で父親が注意するポイントと、おすすめのコーデをご紹介していきましょう! 入学式の服装で父親が気をつけたいポイント 小学校や...
学校行事 卒業式 卒業式で先生に贈るお勧めプレゼントはコレ!3倍感動させるコツは? こんにちは、ぽんたろうです! お世話になった先生に、卒業式の日に渡す贈り物の準備はできていますか? 卒業してからは、いつでも会えそうで中々会えないのが恩師というもの。 やっぱり卒業式には、これまでの感謝の気持ちをきちんと伝えたいですよね! 今回はそんなあなたの為に、卒業式で先生に贈るおすすめの品の紹介と、プレゼントする...
学校行事 卒業式 卒業式で父親の服装絶対法則!スーツ・ネクタイ・シャツのポイントは? こんにちは、ぽんたろうです! 父親として卒業式に着ていく服装は、いざ直前になったら迷ってしまうもの。 特段におめかしする必要はありませんが、最低限おさえておきたい法則もあるようです。 今回はおすすめ商品まで含めた、各アイテムごとのポイントをご紹介していきましょう! 卒業式に相応しい服装とは? 卒業式の母親の服装はだいた...
学校行事 卒園式 卒園式で先生から子どもへの感動メッセージ例文!伝え方のコツとは? こんにちは、ぽんたろうです! 幼稚園や保育園の先生がたにとって、3月はとても複雑な時期です。 これまで慣れ親しんできた園児たちと、お別れしなくちゃいけないからですね。 そんな可愛い子供たちに素敵なメッセージを届けたいと思っても、ぶっつけ本番ではなかなか上手くいかないことも多いようです。 そんな先生がたに事前にしっかり準...
学校行事 卒業式 卒業式の持ち物を母親・父親別に解説!必携品から便利品まで紹介! こんにちは、ぽんたろうです! 卒業式に必要な持ち物って、すぐに頭に浮かんできますか? 主役はあくまでも子供たちですので、正直親御さんがそこまで持ち物で構える必要はありません。 それでもあったほうが便利というものがありますので、母親・父親別にご紹介していきましょう。 卒業式の持ち物【母親編】 まず、スマートフォンや財布、...
学校行事 卒業式 卒業証書を捨てるのはアリ?みんなの意見と保管方法を紹介! こんにちは、ぽんたろうです! 突然ですが、あなたは卒業証書は「捨てる派」ですか?「とっておく派」ですか? やもすると、道徳的な指摘を受けてしまいそうなこの問題、巷の皆さんも意見が分かれているようです。 今回は、卒業証書を捨てるメリットとデメリット、それに関する皆さんの意見、そしておススメの保管方法までご紹介していきまし...