こんにちは、ぽんたろうです!
「どうしよう!この人、今年年賀状出してなかった!」
年賀状を送っていなかった人から、年賀状が来るってこともありますよね?
そんな時、年賀状の返事はいつまでにすると良いんでしょうか?
また、忙しくって返事を書く時間がない場合…無視してしまっても良いんでしょうか?
今回は、年賀状の返事のマナーについてご紹介していきましょう!
年賀状の返事はいつまでにするもの?
年賀状の返事は、「松の内」までに済ませましょう。
松の内とは1月7日のことです。
fa-exclamation注ただし、関西など一部地域では15日のところもあります。
また、職場の人からの年賀状の場合は、仕事はじめの前までに返事を出しておくことがマナーです。
新年顔合わせの時に、相手に年賀状が届いていないと気まずい思いをしてしまいますよ!
[getpost id=”1306″ target=”_blank”]
年賀状の返信が遅れてしまったらどうする?
年明けバタバタと忙しくて、松の内までに年賀状の返事を出せなかった場合は、どうすればいいのでしょうか?
この場合は、寒中見舞いを出しましょう。
寒中見舞いは、もともとは季節の挨拶状のことで、寒さが厳しい小寒(1月6日前後)~立春あたりまでに出す便りのことです。
最近では、喪中で年賀状を出せなかった人や、年賀状を松の内までに出せなかった人が新年の挨拶がわりに出すことが多くなっています。
[dgad]
手元に年賀状が残っていなかったら?
「年賀状を書こうと思ったら、年賀はがきが手元にもうなかった!」
このような場面も少なくありません。
年賀はがきの販売期間が終了してしまっている場合、普通のはがきで代用しても構いません。
ただし、年賀状としてはがきを出す場合、年賀という文字を赤色のペンで宛先を書く表面に記しておきましょう。
場所はどこでも構いませんが、縦書きで切手の下に書くことが多いです。
年賀状を通常のはがきで出すことは、失礼にはなりません。
ただし、年賀はがきについている「お年玉くじ」を楽しみにしている方も多いので、できれば多めに年賀はがきを買っておくと良いですね。
[getpost id=”1415″ target=”_blank”]
年賀状の返信をしないのはアリ?
それでは、年賀状の返信をしないことは、問題ないんでしょうか?
やはり、年賀状を無視することはマナー違反にあたります。
たとえスマホやPCで手軽に新年の挨拶が出来るようになった時代とはいえ、年賀状を頂いたらはがきで返事を書きましょう。
もしどうしても年賀状をやめたい場合は、年賀状の返事を出すときに、
「諸事情でみんなに年賀状を出すことを来年からやめる」
という文面を添えましょう。
[getpost id=”1341″]
年賀状の返信文例
それでは、具体的な年賀状の返信の文例をご紹介しますね。
新春のお慶びを申し上げます。
心のこもった年賀状をいただきながらも新年のご挨拶が遅れまして、深くお詫びいたします。
昨年度は大変お世話になり、とても感謝しております。
また良き年をお迎えされたご様子、お喜び申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
丁寧な年賀状ありがとう!
年明けの返信になってしまって、ごめんなさい。
昨年はお世話になりました。
今年もお互いに良い年になるといいですね!!
また近いうちに顔合わせできたらと思います。
では、今年もよろしくお願いします。
寒中見舞い申し上げます。
寒さの厳しい日々が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。
ご丁寧な年賀状を頂きまして、ありがとうございます。
新年のご祝詞を頂いておきながらご挨拶が遅れてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。
まだまだ寒さが続きますので、どうぞご自愛なさってください。
[getpost id=”1295″ target=”_blank”]
まとめ
年賀状の返事は、松の内までに出しましょう。
また、それ以降に出す場合は「寒中見舞い」として出します。
くれぐれも「年賀状の返信をしない」ということは、失礼にあたるので避けましょうね。