PR

乾燥機が臭い原因と対策!洗剤や柔軟剤は関係ある?

生活
スポンサーリンク

毎日使用する洗濯乾燥機、暖かい季節になるとなんだかにおいが気になりませんか?

カビのような独特の臭い、その原因は何なのでしょうか?

今回は乾燥機が臭いときに考えられる原因とやっておきたい対策法!洗剤や柔軟剤が乾燥機に及ぼす影響についてお話していきます。

スポンサーリンク

乾燥機が臭い原因

洗濯機や乾燥機の臭いはどの家庭でも悩みの種。

世の中の主婦を困らせる乾燥機のにおいの原因はどこからきているのでしょうか?

 

洗濯槽のカビ

よくテレビCMでも見かける洗濯乾燥機のにおいの原因が「洗濯槽のカビ」ですが、このカビはいったいどうやってできるのでしょうか?

 

洗濯機の中には多くのホコリと洗剤の残りカスが存在しています。

この二つが合わさると、べたっと洗濯槽のなかに張り付きとれなくなってしまうんです。

 

取れなくなったこのごみと洗剤の塊からカビが発生し、そこからさらに嫌なにおいが出て最悪洗濯物にまでにおいが移ってしまうというわけなんです。

 

雑菌の繁殖

脱水が終わった後の洗濯もの、乾燥機をかけずにそのまま放置していませんか?

濡れた洗濯物を洗濯機の中に放置しておくと、衣類についている雑菌が繁殖し洗濯乾燥機の中が常に雑巾のようなにおいになってしまうことがあります。

 

こうなるとどんなものを洗ってもすべてが臭くなり、部屋干しすると嫌なにおいが部屋中に充満するようになります。

 

お風呂のお湯を使用して洗濯している方も、お湯取りホースに繁殖した雑菌が臭いの原因となっていることがあります。

 

排水からの臭い

排水からの臭いが、排水ホースを通して洗濯機の中に上がってきていることがあります。

下水のような嫌なにおいがするときには、排水からの臭いを疑ってみてください。

 

乾燥機が臭いときの対策

ここからは、それぞれの原因ごとにできる臭い対策について詳しく紹介していきます。

 

洗濯槽の汚れは専用クリーナーで

洗濯槽にこびりついた汚れやカビは、定期的に専用のクリーナーを使用してきれいにしましょう。

 

洗濯機には「洗濯槽クリーナー」コースがついているものがありますので、クリーナーを入れてコースを選んで洗浄してください。

 

コースがついていない場合には、洗濯機の「洗い」だけのコースを選択し、クリーナーを投入して洗いコースを終えたまま数時間放置し、再び洗濯から脱水まで行えば洗浄が完了します。

 

雑菌の繁殖も専用クリーナー

洗濯槽の雑菌も、専用クリーナーできれいにすることができます。

お湯取りホースも、ホース専用のクリーナーを入れた浴槽のお湯をホースを使って汲み上げることで簡単にきれいになります。

 

排水口をこまめに掃除しよう

排水からの臭いは、排水にたまった汚れが原因です。

排水トラップが設置されている場合には排水トラップをこまめに掃除してください。

 

排水自体が汚れている場合には、お風呂の排水口も併せて週に一度は掃除しましょう。

 

乾燥機が臭いことと洗剤や柔軟剤は関係ある?

最近、洗濯乾燥機にこびりついた柔軟剤や洗剤の香りが取れないと悩んでいる主婦も多いようです。

近年流行している「いい香りのする柔軟剤・洗剤」が原因のようですが、一度こびりつくと次に使用する柔軟剤の香りと混ざって嫌な臭いになってしまうんですよね。

 

最近の匂いが強い柔軟剤や洗剤は、すすいで脱水し乾燥機をかけても取れないのでこちらもやはり専用の洗濯槽クリーナーでにおいを落としてください。

柔軟剤や洗剤の種類を変える前に、必ずクリーナーで洗浄することでいやなにおい混ざりを防ぐことができますよ。

 

まとめ

梅雨や冬の部屋干しの季節には、乾燥機の嫌なにおいがダイレクトに衣類に伝わり部屋中が臭いにおいで気分が悪くなってしまいますよね。

毎日いい匂いのする服を着たいのであれば、こまめな洗濯機の掃除やクリーナー、排水溝の掃除をするのが一番なようです。